サントリーから2019年5月7日から新発売された「伊右衛門+コレステロール対策」を紹介したいと思います。
健康的な生活習慣をサポートするブランド「伊右衛門プラス」の第一弾として、コレステロールが気になる方に向けて作られた、機能性表示食品です。
以下の人にオススメ!
-
健康診断でコレステロールの結果が悪い方
-
健康を気にされている方
伊右衛門+(いえもんプラス)コレステロール対策
悪玉コレステロールを下げる効果があると報告されている松樹皮由来プロシアニジンを機能性関与成分として、含有しています。
パッケージにも通常の伊右衛門より区別しやすいように青文字で「悪玉LDLコレステロールを下げる」、「コレステロール対策」と書かれています。
また、毎日つづけられやすいように追及された美味しさがあります。
一番茶と熟成茶葉を使用し、香ばしい香りとさっぱりとして味わいに仕上げられています。
内容量も350ml、500mlと種類があり、それぞれ一日一本が目安となっています。
HDL、LDLって?
血液中にはHDL(善玉コレステロール)、LDL(悪玉コレステロール)というものがあります。
なぜ、善玉と悪玉と言われているか。
それは、善玉コレステロールは体内の血管壁にたまったコレステロールを回収し、肝臓に運ぶ働きをします。
一方、悪玉コレステロールは肝臓のコレステロールを体全体に運ぶ働きをするため、悪玉が多いと善玉で回収しきれず血管内にコレステロールがたまります。
通常は、体内のコレステロールの量を一定に保たれていますが、何らかの原因で悪玉コレステロールが多くなると、心筋梗塞などの重い病気に至る場合があります。
原材料
緑茶(国産)、松樹皮抽出物/ビタミンC
栄養成分表示(500mlあたり)
・エネルギー 0kcal
・たんぱく質 0g
・脂質 0g
・炭水化物 0g
・食塩相当量 0.15g
・たんぱく質 0g
・機能性関与成分
松樹皮由来プロシアニジン(プラシアニジンB1として) 2.46mg
カテキン 140mg
少し渋みはあるがほぼ伊右衛門の味
緑茶としては、少し濃いめの見た目です。
これは、熟成茶葉の色が出ているのでしょうか。
飲んでみると全体的な印象としてスッキリ感があります。
スーッと入るので飲みやすいです、これは毎日続けやすいかもしれません。
最後に少し渋みとお茶の香りが広がります。
この商品はスッキリ感があるので、個人的には食後の飲み物として飲みたいと思いました。
毎日の健康習慣に取り入れてみてはいかがでしょうか。
コメント